扇リハ部通信 001 TUG と 最大歩行速度
投稿日:2017年 01月 25日 水曜日 カテゴリー:扇リハ部
ツイート
扇で毎週木曜にリハビリやってます!
Timed Up and Go は、椅子に座った状態から、3メートル先のコーンまで歩き、コーンを回ってまた椅子に着席するまでの時間を測ります。開眼片脚起立時間とともに運動器不安定症(MADS)の指標となっていますが、開眼片脚は危険なため、Timed Up and Go のみ行っています。日本運動器学会
Shumway-Cookは、転倒経験者と非経験者を対比しcut off値を13.5秒とし、Bischoffは地域在住高齢者と施設利用者と対比しcut off値を12秒としています。じゃすみんでは、まずは13.5秒を目指し、日々の生活の中で場ランク感覚を訓練しています。
最大歩行速度は、サルコペニアなどの診断に用いられています。また、交通信号は 1.0 m/s で設定されているため、10メートルを12.5秒以内、達成したら10秒以内で歩くことができることを目標としています。
転倒に気をつけながら、転倒しない体作りをがんばっています!
- 2017. 06. 22 扇リハ部通信002 体組成計
扇リハ部
- 2017. 06. 21 一橋大MBAで講義
ホーム長のちょいと一筆
- 2017. 01. 30 獅子舞!
家です!
- 2017. 01. 25 扇リハ部通信 001 TUG と 最大歩行速度
扇リハ部
- 2016. 11. 26 介護学会
ホーム長のちょいと一筆
すべて表示
◆じゃすみんの家、じゃすみん西新井
〒123-0841
東京都足立区西新井7-10-13
TEL:03-5647-9111
FAX:03-5647-9112
◆じゃすみん2番館
〒123-0873
東京都足立区扇1-31-32
TEL:03-5647-6924
FAX:03-5647-6957
◆じゃすみん扇
〒123-0873
東京都足立区扇1-31-32
TEL:03-6807-1278
FAX:03-6807-1279
◆じゃすみん花畑
〒121-0061
東京都足立区花畑3-5-17
TEL:03-5856-7032
FAX:03-5856-7034
>> 詳細はこちら

■ コメントする