一橋大MBAで講義
投稿日:2017年 06月 21日 水曜日 カテゴリー:ホーム長のちょいと一筆
ツイート
じゃすみんホーム長の馬場が、一橋大MBAで講義を行いました。
6/14(水): It's all for QOL: Life a Rehabilitation at Jasmine Ougi
6/21(水): Japan's National Reform of Long Term Care for Dementia: the community is their hospital, the streets are their hspital corridors.
MBA というと、ビジネスビジネスしているのかと思ったら、一橋大学は、一味違うようです。
しかし、一橋ICSのコースの中には、何かを「学ぶ」ことが目的ではないコースが一つだけあります。それがグローバル・シチズンシップです。
グローバル・シチズンシップでは、「教訓として何かをつかみ取る」ことではなく、経験すること自体に重点を置いています。このコースは、(a) 今日のグローバルなビジネス環境における企業の社会的責任に対応すること、(b) 今日の社会が直面する人的資本の問題への取り組みを経験すること、を狙いとしています。
ピーター・ドラッカーは、21世紀の企業が果たすべき主な役割は、経済問題ではなく、社会的問題を解決することであると指摘しています。
なるほど、そういうことなんですね。
- 2017. 07. 26 Re-Care 2017
ホーム長のちょいと一筆
- 2017. 06. 22 扇リハ部通信002 体組成計
扇リハ部
- 2017. 06. 21 一橋大MBAで講義
ホーム長のちょいと一筆
- 2017. 01. 30 獅子舞!
家です!
- 2017. 01. 25 扇リハ部通信 001 TUG と 最大歩行速度
扇リハ部
すべて表示
◆じゃすみんの家、じゃすみん西新井
〒123-0841
東京都足立区西新井7-10-13
TEL:03-5647-9111
FAX:03-5647-9112
◆じゃすみん2番館
〒123-0873
東京都足立区扇1-31-32
TEL:03-5647-6924
FAX:03-5647-6957
◆じゃすみん扇
〒123-0873
東京都足立区扇1-31-32
TEL:03-6807-1278
FAX:03-6807-1279
◆じゃすみん花畑
〒121-0061
東京都足立区花畑3-5-17
TEL:03-5856-7032
FAX:03-5856-7034
>> 詳細はこちら

■ コメントする